2009 · 04 · 19 (Sun) 11:40 ✎
CSIの前にCSIとWATのクロスオーバー番宣を視聴。
WOWOWでWATを観るのってすごく不思議な感じでした。
まずWATを知らない人たちのためにキャスト紹介。
これもしっかりWOWOWモードになっちゃうのね。
イマイチ語彙が少ない気がしたけどまあいいや。
ドラマの紹介ではS4-#3「燃やされた手紙」#5「名誉と束縛」が使われていました。
そしていよいよクロスオーバー本編が紹介。
本当にCSIラボにジャックがいる!
もちろん声もあおいさんだし、しっかり溶け込んでいますね。
インタビュー映像でのグリッソムとジャックの2ショットも
本当に絵になってるオヤジコンビだし。
本編視聴が楽しみです。
それにしてもクロスオーバーを一度に観られるようになったのは画期的。
TWのときはもう片方を観るのに相当待たされたし。
まあMIは無理だろうと思っていたら実現しただけよかったけど。
L&Oシリーズは本家と分家のクロスオーバーがあっても
本家のオンエアがないので半分観てストップしたまま。
それが放送局の壁を越えてクロスオーバー一挙放映実現というのは嬉しいですよ。
もしWATがNHKに残っていたらどうなっていたんでしょうねと
ちょっと気になったりして。
スパドラ引越しに感謝すべきかも。
でもこのクロスオーバー、WATの方はS6になるので2シーズン後。
みんながすっかり別人になってたらどうしよう(苦笑)。
1話完結とはいえ話の流れでわからない部分がありそうでちょっと心配です。
今回番宣ではWATの方をFBIと紹介していて
確かにCSI×FBIで響きはいいんですけど
自分のイメージではFBIはCMのクワンティコの人たちなので
FBIは48時間が勝負とか言われるとちょっと違うぞ・・・というツッコミが。
WATな人たちはFBIの中の失踪者捜索班なんですよね。
なんかいい表現がないのかなとちらっと思ってしまいました。
ともあれ5月9日に期待しましょう。
ではベガスとNYの感想を一言ずつ。
○CSI
死体に大量のアリだったり巨大なハチだったり。
本家に虫は必需品だと思うけどやっぱり苦手です。
そして元性犯罪者で悪魔祓いする牧師役に
ヒルでマイコーなHarold Perrineau登場。
心を入れ替えたとか何とかいっても
こっちは全然信用できません。大好きだけど(笑)
そしてやっぱり最後にエイミーを投げ落としてしまいました。
ほらね、やっぱり。
そういえばヒルは警察に追われてアパートから飛び降りて
下半身不随になったんだっけって、そこまでリンクさせるのは考えすぎですね。
新人ロニーにサラが鋭い指摘。
さすがにベテラン、新人教育にも抜かりがないです。
○NY
どうしても理解できなかったアバターのお話の続き。
容疑者Xは自分によく似た女性に整形手術を施し
自分が殺されたと見せかけていました。
顔面の整形手術の過程はN/Tで見慣れてますけど
顔の皮を剥いで復元シーンは作り物とわかっていても痛々しいです。
容疑者Xは殺人マシン。
ラストのマックとの銃撃戦は弾丸飛びまくり。
なかなかハードでした。
ほっさんの省エネ仕様と対照的ですね。
ところでほっさんとマックが戦ったらどっちが勝つんでしょう。
ありえないけどやらせてみたい・・・
N/TついでにN/Tのジーナが市長のスタッフ役で登場。
今週はいよいよN/TのS5スタートだし!
やっと観られて嬉しい・・・でもますます忙しくなるんですけど。
WOWOWでWATを観るのってすごく不思議な感じでした。
まずWATを知らない人たちのためにキャスト紹介。
これもしっかりWOWOWモードになっちゃうのね。
イマイチ語彙が少ない気がしたけどまあいいや。
ドラマの紹介ではS4-#3「燃やされた手紙」#5「名誉と束縛」が使われていました。
そしていよいよクロスオーバー本編が紹介。
本当にCSIラボにジャックがいる!
もちろん声もあおいさんだし、しっかり溶け込んでいますね。
インタビュー映像でのグリッソムとジャックの2ショットも
本当に絵になってるオヤジコンビだし。
本編視聴が楽しみです。
それにしてもクロスオーバーを一度に観られるようになったのは画期的。
TWのときはもう片方を観るのに相当待たされたし。
まあMIは無理だろうと思っていたら実現しただけよかったけど。
L&Oシリーズは本家と分家のクロスオーバーがあっても
本家のオンエアがないので半分観てストップしたまま。
それが放送局の壁を越えてクロスオーバー一挙放映実現というのは嬉しいですよ。
もしWATがNHKに残っていたらどうなっていたんでしょうねと
ちょっと気になったりして。
スパドラ引越しに感謝すべきかも。
でもこのクロスオーバー、WATの方はS6になるので2シーズン後。
みんながすっかり別人になってたらどうしよう(苦笑)。
1話完結とはいえ話の流れでわからない部分がありそうでちょっと心配です。
今回番宣ではWATの方をFBIと紹介していて
確かにCSI×FBIで響きはいいんですけど
自分のイメージではFBIはCMのクワンティコの人たちなので
FBIは48時間が勝負とか言われるとちょっと違うぞ・・・というツッコミが。
WATな人たちはFBIの中の失踪者捜索班なんですよね。
なんかいい表現がないのかなとちらっと思ってしまいました。
ともあれ5月9日に期待しましょう。
ではベガスとNYの感想を一言ずつ。
○CSI
死体に大量のアリだったり巨大なハチだったり。
本家に虫は必需品だと思うけどやっぱり苦手です。
そして元性犯罪者で悪魔祓いする牧師役に
ヒルでマイコーなHarold Perrineau登場。
心を入れ替えたとか何とかいっても
こっちは全然信用できません。大好きだけど(笑)
そしてやっぱり最後にエイミーを投げ落としてしまいました。
ほらね、やっぱり。
そういえばヒルは警察に追われてアパートから飛び降りて
下半身不随になったんだっけって、そこまでリンクさせるのは考えすぎですね。
新人ロニーにサラが鋭い指摘。
さすがにベテラン、新人教育にも抜かりがないです。
○NY
どうしても理解できなかったアバターのお話の続き。
容疑者Xは自分によく似た女性に整形手術を施し
自分が殺されたと見せかけていました。
顔面の整形手術の過程はN/Tで見慣れてますけど
顔の皮を剥いで復元シーンは作り物とわかっていても痛々しいです。
容疑者Xは殺人マシン。
ラストのマックとの銃撃戦は弾丸飛びまくり。
なかなかハードでした。
ほっさんの省エネ仕様と対照的ですね。
ところでほっさんとマックが戦ったらどっちが勝つんでしょう。
ありえないけどやらせてみたい・・・
N/TついでにN/Tのジーナが市長のスタッフ役で登場。
今週はいよいよN/TのS5スタートだし!
やっと観られて嬉しい・・・でもますます忙しくなるんですけど。
スポンサーサイト
最終更新日 : -0001-11-30